レシピ

スポンサーリンク
ドイツ暮らし

ヨーロッパで日本の味が恋しい時のライフハック

ヨーロッパにいたとしても、「SUSHI」がスーパーに並んでいたり、ファストフード的な安い中華屋さんもよくあるので、アジアっぽいご飯を食べることは意外と難しくないです。でも日本にいた時は気軽に食べていたのに、こちらではハードルが高くて、または...
レシピ

おせち料理をドイツで手作り!全10品の具材と材料をご紹介

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします🎍ブログの方もゆるーく書いていきたいと思います。さて、留学して3年目の冬なのですが、去年はお正月に日本に帰ってしまったので、ドイツで迎える2回目の年末年始。やりたいことは決まって...
ドイツ暮らし

冬のごちそう!ドイツで具材たっぷりの美味しいおでんを作ってみた

この冬、趣味が一つ増えました。「おでん」です。もうこれは得意料理とか、そういった域ではないです。1週間くらいかけて食材を集めて、3日くらいかけて仕込むので、もはや趣味なのです。去年初めてやってみて味をしめた私は、今年はもう二回も、こだわりま...
レシピ

【元気がない時専用】ふわふわのいちごミルクで心の元気を取り戻す!

みなさん、元気がない時、ありますよね。私はもうしょっちゅうあります。元気がないっていうか、やる気がないっていうか、自分で自分の機嫌を頑張ってとらないといけない時。日本にいるときは美味しいものを食べたら割と元気が出たんですが、なんせお寿司も焼...
レシピ

【今が旬】ベアラオホを使った焼き餃子!ドイツでも香り高い餃子ができました

今週末はイースター。祝日と土日で4連休となり、時間的にも気持ち的にも余裕がありましたので、旬のベアラオホを使って餃子を作りました!一人餃子パーティーです✌️イェーイ✌️ベアラオホ(Bärlauch)というのは今が旬のハーブで、この1−2ヶ月...
レシピ

手作りホットケーキミックスで、パンケーキ!海外でも簡単に作れます

小さい頃から週末の朝ごはんには母がよくホットケーキを焼いてくれていたし、よく友達とパンケーキが有名なカフェに行ったりもしていて、もうパンケーキ大好き人間な私。というか甘いもの全部好きです。ドイツに来てからも無性にパンケーキが食べたくなったり...
レシピ

【もはやニラ】風味が似たBärlauch(ベアラオホ)でもっちりチヂミ♡

ドイツのスーパーではニラは見かけません。その代わり、春にだけ出回るのが、このBärlauch(ベアラオホ)!なんとニラのような風味があるらしい...!!直訳すると「熊ネギ」という意味ですが、こちらの人にとっては「野生のニンニク」というイメー...
スポンサーリンク