音楽 ドイツの一流オーケストラで感じたこと。フランクフルト放送響にお邪魔しました。 衝撃的なブログタイトル(笑)いやぁまさか、2週間前にはこんな大きなお仕事をいただけるとは思いもよらず。実はこれは、一つ前のブログ記事「DBの洗礼を受けた話」の続編でもあります。電車の遅延により大遅刻したオーディションとは、フランクフルト放送... 2022.03.28 音楽
音楽 【藝大】東京藝術大学に現役合格するためにやったこと。進学した理由と受験対策。 そのうち書こうと思いつつ、なかなか手をつけられなかったトピックを話してみようと思います。ずばり、東京藝術大学音楽学部に進学するためにやったこと!なぜ藝大に行こうと思ったか、受験対策、入試の辛さなど...😂変な人が多いと思われがちな藝大、確か... 2021.08.09 音楽
コンサート情報 コンサート情報♩【7月21日】 ようやく初夏の陽気になったリューベック。相変わらず「春」を飛ばして、長かった冬から夏になったなぁ〜という感じです。さてさて、コンサートのお知らせです♩一時帰国する7月に、素敵なメンバーと演奏会をすることになりました♫🌻地元千葉で同じ先生の元... 2023.05.28 コンサート情報コンサート情報
ヘルスケア 【艶髪爆誕】ジョンマスターオーガニックのヘアブラシを半年間使った効果が凄かった。 小さい時から髪の毛にコンプレックスがありました。硬くてうねりがあって広がりやすい髪質だったので、中学生ごろから縮毛矯正をしたり、髪質改善のシャンプーを使ったり、美容院に行くたびにトリートメントをしたりしてましたが、時間がたてば元どおり。雨の... 2023.02.03 ヘルスケア
ドイツ暮らし ヨーロッパで日本の味が恋しい時のライフハック ヨーロッパにいたとしても、「SUSHI」がスーパーに並んでいたり、ファストフード的な安い中華屋さんもよくあるので、アジアっぽいご飯を食べることは意外と難しくないです。でも日本にいた時は気軽に食べていたのに、こちらではハードルが高くて、または... 2023.01.30 ドイツ暮らしレシピ
音楽 【オーケストラアカデミー】ドイツのオーケストラにあるアカデミー/研修生制度とは ドイツのオーケストラにある特徴の一つとして、「オーケストラアカデミーでの研修制度」が挙げられます。ドイツの場合はほとんどのオーケストラに、学生向けの制度であるAkademie(アカデミー)またはPraktikum(プラクティクム・研修生)が... 2023.01.07 音楽
レシピ おせち料理をドイツで手作り!全10品の具材と材料をご紹介 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします🎍ブログの方もゆるーく書いていきたいと思います。さて、留学して3年目の冬なのですが、去年はお正月に日本に帰ってしまったので、ドイツで迎える2回目の年末年始。やりたいことは決まって... 2023.01.05 レシピ
ドイツ暮らし 冬のごちそう!ドイツで具材たっぷりの美味しいおでんを作ってみた この冬、趣味が一つ増えました。「おでん」です。もうこれは得意料理とか、そういった域ではないです。1週間くらいかけて食材を集めて、3日くらいかけて仕込むので、もはや趣味なのです。去年初めてやってみて味をしめた私は、今年はもう二回も、こだわりま... 2022.12.28 ドイツ暮らしレシピ
奨学金 【ドイツ留学】DAADの奨学金延長とその手続き 前回のブログ記事でも少し触れましたが、ドイツ留学開始時から大変お世話になっているDAAD(Deutscher Akademischer Austauschdienst)からの給付奨学金を2年間延長させていただけることが決まりました🎉これはと... 2022.11.30 奨学金
留学生活 【Konzertexamenって何?】博士課程?年数は?現役学生がわかりやすく解説 ずいぶんご無沙汰しております。あっという間に修士課程を終えて、10月から「Konzertexamen」という課程に在籍しております。Konzertexamenってなに??コンツェルトイグザメン??大体の人にそう聞かれますし、私もドイツに来る... 2022.11.28 留学生活
レシピ 【元気がない時専用】ふわふわのいちごミルクで心の元気を取り戻す! みなさん、元気がない時、ありますよね。私はもうしょっちゅうあります。元気がないっていうか、やる気がないっていうか、自分で自分の機嫌を頑張ってとらないといけない時。日本にいるときは美味しいものを食べたら割と元気が出たんですが、なんせお寿司も焼... 2022.04.19 レシピ
レシピ 【今が旬】ベアラオホを使った焼き餃子!ドイツでも香り高い餃子ができました 今週末はイースター。祝日と土日で4連休となり、時間的にも気持ち的にも余裕がありましたので、旬のベアラオホを使って餃子を作りました!一人餃子パーティーです✌️イェーイ✌️ベアラオホ (Bärlauch) というのは今が旬のハーブで、この1−2... 2022.04.17 レシピ