ヘルスケア 【艶髪爆誕】ジョンマスターオーガニックのヘアブラシを半年間使った効果が凄かった。 小さい時から髪の毛にコンプレックスがありました。 硬くてうねりがあって広がりやすい髪質だったので、中学生ごろから縮毛矯正をしたり、髪質改善のシャンプーを使ったり、美容院に行くたびにトリートメントをしたりしてましたが、時間がたてば元ど... 2023.02.03 ヘルスケア
ドイツ暮らし ヨーロッパで日本の味が恋しい時のライフハック ヨーロッパにいたとしても、「SUSHI」がスーパーに並んでいたり、ファストフード的な安い中華屋さんもよくあるので、アジアっぽいご飯を食べることは意外と難しくないです。 でも日本にいた時は気軽に食べていたのに、こちらではハードルが高く... 2023.01.30 ドイツ暮らしレシピ
音楽 【オーケストラアカデミー】ドイツのオーケストラにあるアカデミー/研修生制度とは ドイツのオーケストラにある特徴の一つとして、 「オーケストラアカデミーでの研修制度」 が挙げられます。 ドイツの場合はほとんどのオーケストラに、学生向けの制度であるAkademie(アカデミー)またはPraktikum(... 2023.01.07 音楽
レシピ おせち料理をドイツで手作り!全10品の具材と材料をご紹介 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします🎍 ブログの方もゆるーく書いていきたいと思います。 さて、留学して3年目の冬なのですが、去年はお正月に日本に帰ってしまったので、ドイツで迎える2回目... 2023.01.05 レシピ
ドイツ暮らし 冬のごちそう!ドイツで具材たっぷりの美味しいおでんを作ってみた この冬、趣味が一つ増えました。 「おでん」です。 もうこれは得意料理とか、そういった域ではないです。 1週間くらいかけて食材を集めて、3日くらいかけて仕込むので、もはや趣味なのです。 去年初めてやってみて味をしめた... 2022.12.28 ドイツ暮らしレシピ
奨学金 【ドイツ留学】DAADの奨学金延長とその手続き 前回のブログ記事でも少し触れましたが、ドイツ留学開始時から大変お世話になっているDAAD(Deutscher Akademischer Austauschdienst)からの給付奨学金を2年間延長させていただけることが決まりました... 2022.11.30 奨学金
留学生活 【Konzertexamenって何?】博士課程?年数は?現役学生がわかりやすく解説 ずいぶんご無沙汰しております。 あっという間に修士課程を終えて、10月から「Konzertexamen」という課程に在籍しております。 Konzertexamenってなに??コンツェルトイグザメン?? 大体の人にそう聞か... 2022.11.28 留学生活
レシピ 【元気がない時専用】ふわふわのいちごミルクで心の元気を取り戻す! みなさん、元気がない時、ありますよね。 私はもうしょっちゅうあります。 元気がないっていうか、やる気がないっていうか、自分で自分の機嫌を頑張ってとらないといけない時。 日本にいるときは美味しいものを食べたら割と元気が出た... 2022.04.19 レシピ
レシピ 【今が旬】ベアラオホを使った焼き餃子!ドイツでも香り高い餃子ができました 今週末はイースター。祝日と土日で4連休となり、時間的にも気持ち的にも余裕がありましたので、 旬のベアラオホを使って餃子を作りました!一人餃子パーティーです✌️イェーイ✌️ ... 2022.04.17 レシピ
つぶやき 最近ボケボケすぎて困ってる話。 今日は、お役立ち情報でも、ドイツ暮らしの紹介でも、なんでもなく... ただただ、私がボケボケすぎて困ってる話です(笑) なんだかここ数年は、ものすごく集中できるようになった反面、そのあとは思考回路が停止して本当に何も考えられな... 2022.04.15 つぶやき