ドイツ暮らし

スポンサーリンク
ドイツ暮らし

ヨーロッパで日本の味が恋しい時のライフハック

ヨーロッパにいたとしても、「SUSHI」がスーパーに並んでいたり、ファストフード的な安い中華屋さんもよくあるので、アジアっぽいご飯を食べることは意外と難しくないです。でも日本にいた時は気軽に食べていたのに、こちらではハードルが高くて、または...
ドイツ暮らし

冬のごちそう!ドイツで具材たっぷりの美味しいおでんを作ってみた

この冬、趣味が一つ増えました。「おでん」です。もうこれは得意料理とか、そういった域ではないです。1週間くらいかけて食材を集めて、3日くらいかけて仕込むので、もはや趣味なのです。去年初めてやってみて味をしめた私は、今年はもう二回も、こだわりま...
ドイツ暮らし

ドイツで贅沢朝ごはん!カフェでの『Frühstück」はこんな感じ

パンにバターをたっぷり塗って、サラミやチーズと合わせたり、ジャムを乗せていただくのがドイツ式朝ごはん。「Frühstück」(直訳で朝ごはん)を展開しているカフェは多く、特に週末には朝から昼過ぎにかけてFrühstückを楽しんでいる人たち...
ドイツ暮らし

【アメニティがない!?】ドイツのホテルに宿泊する時に気をつけた方が良いこと5選。

ドイツにおいて、日本と同じ感覚でいると少し痛い目に遭うのが宿泊施設を利用するとき。ホテルだったり、airbnbだったり、ホームステイだったり、音楽関係の方は講習会に行ったり...宿泊施設を利用する場面は結構あると思います。そこで、今までの経...
ドイツ暮らし

【ひどい遅延】オーディションの日にドイツ鉄道(DB)の洗礼を受けました。

ドイツに住み始めて1年半ほど経ちますが、悪名高き「ドイツ鉄道 (Deutsche Bahn)」の被害を受けたことは、それほどありませんでした。ドイツ鉄道といえば、「遅延や運休があまりに多い」ことで有名。生活の中で電車移動がそこまで多くないの...
リューベック

【ドイツ・リューベック】在住者行きつけのおすすめオシャレカフェ5選。

リューベックは小さい街ですが、素敵なカフェがたくさん!!今回は観光客が行くような有名店だけではなく、地元の人たちが行くような、アットホームで美味しいケーキやカフェをいただけるお店をご紹介します♩どのお店も、イートインとテイクアウトが可能です...
ドイツ暮らし

ドイツのテレビ受信料支払いにおける、ちょっと理不尽な話。

日本と同じように、ドイツにもある「テレビラジオ受信料」(Rundfunkbeitrag)。テレビが無くても、学生でも、支払義務が生じます。支払いが遅れると「遅延金」まで発生する結構厄介なヤツです。私の場合は3ヶ月に一度、予告なく口座からガサ...
ドイツ暮らし

ペイバックカードでマイルを貯める!ドイツに住むなら絶対お勧めのポイントカード

日本ではいろいろな企業が発行しているポイントカード。楽天カードやTポイントカードなど、提携しているお店がそれぞれたくさんあるので結局使い分けないといけないですよね。ドイツでは、ポイントカードといえばペイバックカードと言っても過言ではありませ...
リューベック

学校が世界遺産!?リューベック音楽大学の歴史ある校舎をご紹介!

私が現在在籍しているドイツのリューベック音楽大学(Musikhochschule Lübeck)は、学校自体の歴史はそこまで古くないものの、建物がとても古く、ユネスコの世界遺産に登録されているエリア内にあります。古くからあるいくつかの建物の...
ドイツ暮らし

ドイツで春を感じる!お花屋さんで桜の枝を買ってみた🌸

ブログを書かないうちにあれよあれよと月日は過ぎて、あっという間にゼメスター終了の日となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。今日は学校で「Absolventenfeier」が行われました。直訳すると「卒業式」ですが、半分コンサートのような形...
スポンサーリンク