ドイツへ音楽留学したい方必見!音大ホームページのドイツ語を丁寧に解説するよ

留学生活

ドイツの音楽大学を受験するにあたって、まずやらなければいけない事は何か…?

それは、学校のホームページを見てみることです!

最初にして難関!私も何度も見ては意味が分からず挫折しました(笑)

グーグル翻訳や辞書を用いてなんとか解読しようと頑張りましたが、ドイツ語の単語は複数形が変則的だったり、いくつかの単語がくっついたり、いろいろな言い方があったりするので、翻訳を見ても理解できず大変でした。特に見出しになっている言葉は辞書でも引っかからなかったり…!

ですので、キーワードとなるドイツ語の単語を紹介していきます。

ほとんどのホームページで英語・ドイツ語両方準備されていると思いますので、英語が堪能な方はもちろん英語で。英語はそこまで、という方はぜひドイツ語で覗いてみてください。

先述したようにドイツ語は色々と変則的なので必ずしも以下の単語がそのままではないことがあります。なので似てるな、それっぽいなと思ったらまずはクリックしてみてください!!
意外なところにヒントがあったりします。

このページでは公立学校をベースにお話します。

受験する学校を検討する

当たり前ですが、まずはどの学校にしようか検討しなければいけません。ドイツの音楽大学は州立も多く、州立の音楽大学の学費は日本の音楽大学に比べてかなり良心的です。

音楽大学は総合大学(Universität)とは区別され、単科大学(Hochschule)という分類になります。

ベルリン芸術大学のように芸術大学という位置付けならば、Universität der Künste、略してUdkと呼ばれたりします。

学部で受験する場合はBachelor、修士で受験する場合はMasterです。

気になるのはその学校で教えている先生ですよね。
まずはどこかの学校のホームページにアクセスしてみて、先生一覧を見てみると良いと思います。

ドイツ語で大学講師はDozen大学で講義することをdozierenと言います。またはPerson(人物)Lehrer(先生)などの単語が見当たれば、そのページを見てみてください!

またFach(専攻)を選択すればご自身の専攻の先生を簡単に見つけることができます。

  • Streicher 弦楽器
  • Holzbläser 木管楽器
  • Blechbläser 金管楽器
  • Schlagwerk 打楽器
  • Zupfinstrumente 撥弦楽器
  • Tasteninstrumente 鍵盤楽器
  • Stimme 声楽
  • Theorie 理論

また大学での勉強のことをStudium出願のことをBewerbung入試のことをEignungsprüfungと言います。

学費を調べる

学費はやはり大事なポイント。ドイツの公立校は、学費は原則無料になっています。しかし施設の利用費や、交通費が指定された範囲で無料になるSemesterticketというのも含まれていますので完全に無料ではありません。

学費はSemesterbeitagGebührKostenの項目で知ることができます。(記載金額は学期ごと、つまり半年分です!)

相場は200-300€ほど。外国人枠で高くなっている学校(下記の注意を参照)は1000€を超えてきます。

入試の情報を集めていると「50€」という数字を見かけるかもしれませんが、これは学費にしては安すぎるので、受験料かもしれません。

また少し意味合いは変わってきますが、すでに在籍している学生が次学期も在籍するという意思表示をするために行うRückmeldung(再登録)について記載してあるページでもおおよその学費を知ることができます。

注意

留学生が増えたために、学校や州によってはEU圏外からの学生に対して授業料を改定しているところが出てきています。注意深くサイトを見てもよく分からない場合は、学校に直接メールしてしまうのも一つの手です。

必要なドイツ語能力を調べる

外国人のことはAusländerといって、入試情報を読み解く上で大事なキーワードになってきます。

外国から来る学生には、基本的にドイツ語の知識(Deutschkenntnisse)がある程度求められます。なぜなら授業やレッスンは全てドイツ語で行われるから。ドイツ留学を決めたなら、早めに準備しておくことをおすすめします。

求められるレベルは学校によって違いますが、基礎レベルはクリアしていた方が良いと思います。

語学証明を出さなければいけないタイミングも学校によって違います。

  • 入試の時に
  • 入学してから半年後もしくは1年後まで
  • 語学証明は必要ないが、入試(Eignungsprüfung)の日に学校独自の筆記試験を受ける、など

3つ目の制度は私の学校(リューベック音楽大学)で適用されています。

入試当日のドイツ語試験に合格できなければ、入学は保証された状態で、半年間Sprachsemesterというのを行わなければいけません。これは、実技試験には合格したけれど語学が足りていない場合に、学校からSprachsemesterをやってね〜とお達しがあるそうです。語学学校に通い、半年後にドイツ語試験に合格できれば、晴れて正規の学生になることができます。

入試日程を調べる

入試(Eingangsprüfung)は年に1回or2回

10月から始まる冬学期をWintersemester(WS)、4月から始まる夏学期をSommersemester(SS)と言い、冬学期のみ入試をやる学校と、毎学期入試がある学校があります。

こちらもしっかりホームページを見て確認してください。

街の家賃相場を調べる

家賃の相場はやはり住む街によって変わってきます。

現在のドイツの中ではミュンヘンが圧倒的に高く、シュトゥットガルトフランクフルトと続いていきます。

また、住む環境によっても変わります。
主に学生寮Studentenwohnheim)、WG(ルームシェア)、一人暮らし(Einzelzimmer)の選択肢があり、学生寮は安く借りられますが競争率ももちろん高いです。一人暮らしになっても安くて良い物件があるかはわかりません。家探しは留学生にとって大変な作業の一つです。

おわりに

ホームページから必要な情報を探すのは難しいですが、これこそ留学への第一歩です。

同じ意味でも使う単語が学校ごとに違ったりするので心が折れそうになりますが、分からない場合は学校に直接メールしてしまうのも全然アリです!もちろん英語でやりとりも出来ますし、親切にメールを返してくれると思います。

良い学校、そしてお気に入りの街が見つかりますように!🌸

ではまた!✨

学校の大ホール

コメント

  1. […] こちらの記事の「必要なドイツ語能力を調べる」という欄も参考にしてみてください。⬇︎https://warakado.work/72/ […]